- イギリスはインドで栽培したアヘンを清で売って茶や陶器を買う三角貿易をしていた。
- アヘン戦争に負けた清は植民地として列強に分割支配された。
スポンサーリンク
年号
1840~1842年
アヘン戦争にみる帝国主義の解説
三角貿易
19世紀のイギリスは産業革命により世界の向上としての地位を築くとともにその技術を軍事利用し、大英帝国の名を世界に轟かせていました。イギリス最大の植民地はインドでした。イギリスはインドで栽培したアヘンを清に売り、茶や陶磁器などを買っていました。国内にアヘンを蔓延させてはならないと考えた道光帝は欽差大臣の林則徐を広東に派遣してアヘンの取り締まりにあたらせます。
戦争と中国分割
アヘンへの取り締まりに不満を示したイギリスは清と戦争を始めました。これがアヘン戦争です。戦争は近代化の進んだイギリス軍による圧勝でした。首都の補給を断たれた清は降伏し、不平等条約の締結を強いられます。「眠れる獅子」として恐れられてきた清はこの敗北によってその後進性を露呈することになりました。すると列強はたちまち清を植民地支配の対象と見なし、次々に租界を置いて中国分割を進めます。
一問一答
Q.アヘン戦争の講和条約の名前を答えよ。
A.南京条約