無理数とは: 数と式

スポンサーリンク

無理数の定義

有理数でない実数のことを無理数と呼びます。

無理数の解説/ポイント

たとえば, ~\sqrt[]{\mathstrut 2} のようにルートであらわせるものや円周率πなどです。これらは少数で表記すると,

\[\begin{eqnarray<em>} ~\sqrt[]{\mathstrut 2} = 1.414213562373095048801 \dots \end{eqnarray</em>}\]

\[\begin{eqnarray<em>} \pi = 3.14159265358979323846264338 \dots \end{eqnarray</em>}\]

となります。 これは「有理数とは」でふれる, 循環小数にも有限小数にもならないので有理数ではありません。

無理数の例題

問題

\[\sqrt[]{\mathstrut 3}\]

は無理数か否か判断しなさい。

解答

\[\sqrt[]{\mathstrut 3}=1.7320508075688\dots\]

は循環小数でも有限小数でもないので有理数ではありません。よって,

\[\sqrt[]{\mathstrut 3}\]

は無理数です。

参考

「数学Ⅰ 大島 利雄著 数研出版」

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク